投稿を報告する

所得とは何ですか?

※ 所得とは、市道民税の課税対象となる所得のことで、給与所得、年金所得、営業所得、不動産所得、一時所得などのほか、不動産や株式の譲渡所得などの分離課税対象となる所得も含まれます。 所得の計算方法は 所得の速算表をご覧ください。

所得の計算方法ってなに?

所得には10種類ありますが、その課税方法(所得の計算方法)には、「 総合課税 」と「 分離課税 」の2種類があります。 やや難しい概念ですが、それぞれの所得の解説で、これらの用語が登場しますので、簡単に触れておきます。 すべての所得を一まとめにして(総合して)合算し税率をかけて計算する方法 です。 会社勤めの人が受け取る給与所得や退職所得、個人事業主の人が受け取る不動産取得や事業所得がこれに含まれます。 他の所得とは分けて(分離して)個別に税率をかけて計算する 方法です。 預貯金の利子や、土地・建物・株式の売却による譲渡所得がこれに含まれます。 さらに、分離課税には、所得があった時点で所得税が引かれ申告が必要ない「 源泉分離課税 」と、申告が必要な「 申告分離課税 」に分かれます。

一時所得とは何ですか?

1 一時所得とは. 一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。. この所得には、次のようなものがあります。. (1) 懸賞や福引きの賞金品 (業務に関して受けるものを除きます。. ) (2) 競馬や競輪の払戻金(営利を目的とする継続的行為から生じたものを除きます。. ). (3) 生命保険の一時金 (業務に関して受けるものを除きます。. )や損害保険の満期返戻金等.

総所得とは何ですか?

⑷ 総所得とは,住民等に分配される所得の総額(「雇用者所得」と「その他所得」を合算した値)をいう。 総所得(地域住民ベース)とは,勤務地を問わず,地域に暮らす住民等に支払われる総所得をいう。 ま た,総所得(地域内勤務者ベース)とは,居住地を問わず,地域内で働く勤務者等に支払われる総所得を いう。 総所得(地域内収支)=総所得(地域住民ベース)-総所得(地域内勤務者ベース)で算出してい る。 雇用者所得とは,主に労働者が労働の対価として得る賃金や給料等をいい,その他所得は,財産所 得,企業所得,交付税,社会保障給付,補助金等,雇用者所得以外の所得により構成される(地域経済分 析システム(RESAS)ホームページによる)。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る